会社設立Q&A Q1.会社設立後に必要な税金に関する届出書類は?

ホーム » 会社設立Q&A Q1.会社設立後に必要な税金に関する届出書類は?

初回相談は無料!

お問い合わせ

お問い合わせ

チャットワークでお問い合わせできます!

ChatWork

代表税理士・公認会計士

宮里 尚治

(みやさと なおはる)

宮里尚治

税務のことなら何でもおまかせください!
経営者の皆様を全力で支援いたします!

詳しくはこちら

社会保険労務士

天野 晃伸

(あまの てるのぶ)

天野晃伸

労務のご相談はおまかせください!

詳しくはこちら

クレジットカード・PayPay決済
対応しています!
(スポットのみ・事前決済不可)

クレジットカード・PayPay決済対応

Q1.会社設立後に必要な税金に関する届出書類は?

Answer
提出すべき書類は、以下の通りとなります。

 

●各種書類の提出先と提出期限一覧

 提出先提出書類添付書類提出期限
 税務署 ➊法人設立届出書①定款のコピー
②登記事項証明書
③株主名簿
④設立時の貸借対照表
⑤設立趣意書(書式や内容は基本的に自由。
税務署所定の事業概況書に記入して提出することも可)
⑥現物出資をした人の名前、出資金、出資した物を記入した書類(現物出資した場合)
会社設立後2か月以内
❷青色申告の承認申請書  なし会社設立後
3ヶ月以内。
ただし、その間に最初の
事業年度が終了する
場合には、事業年度終了
の前日まで
❸給与支払事務所等
の開設届出書
 なし会社設立後1ヶ月以内
❹源泉所得税の
納期の特例の
承認に関する
申請書
 なし従業員10人未満
の場合、適用を受け
ようとする月の前月
までに
❺棚卸資産の
評価方法の届出書
 なし  設立第1期の確定
申告書の提出期限まで。
法定の方法による
場合は提出不要。
❻減価償却資産の
償却方法の届出書
 なし
消費税課税事業者
選択届出書
提出したほうがいい場合もある
(多額の設備投資をした場合など)
 都道府県税➊法人設立届出書①定款のコピー
②登記事項証明書(コピー可の場合もあります)
都道府県によって
異なります
 市区町村➊法人設立届出書①定款のコピー
②登記事項証明書(コピー可の場合もあります)
市町村によって
異なります

最低限提出すべき書類

 

 <トップページに戻る>