相続税申告プラン

ホーム » 相続税申告プラン

初回相談は無料!

お問い合わせ

お問い合わせ

チャットワークでお問い合わせできます!

ChatWork

代表税理士・公認会計士

宮里 尚治

(みやさと なおはる)

宮里尚治

税務のことなら何でもおまかせください!
経営者の皆様を全力で支援いたします!

詳しくはこちら

社会保険労務士

天野 晃伸

(あまの てるのぶ)

天野晃伸

労務のご相談はおまかせください!

詳しくはこちら

クレジットカード・PayPay決済
対応しています!
(スポットのみ・事前決済不可)

クレジットカード・PayPay決済対応

相続税申告プラン

相続税申告プラン

相続申告プランとして当事務所では4つの基本プランをご用意しております。
お客様にあったプランをお選びください。

当事務所では初回相談(初回相談無料)後に事前に報酬をお見積りいたします。
事前にご説明していない報酬は一切頂くことはございませんのでご安心ください。
下記報酬表はすべて税込みで表示しております。

エコノミープラン
遺産分割も相続人の間で決まっており、できるだけ相続税の申告コストを抑えたいお客様向けプラン

スタンダードプラン
節税対策はもちろん、できるだけ税務調査が行われないような対策もバッチリ行ってほしいお客様向けプラン

33万円定額プラン
小規模宅地の特例や配偶者控除を適用することにより納税額がゼロになるお客様向けプラン

軍用地パックプラン
相続財産に軍用地が含まれており遺産総額(※1)が2億円未満のお客様向けのプラン
(※1)プラス財産の総額であり、借入金等の債務及び葬式費用の債務控除前、小規模宅地、配偶者の軽減、生命保険の非課税特例計算前の遺産総額をいいます。

エコノミープラン

【サービス内容】
①財産評価
②遺産分割協議書の作成(節税対策案は含まれません)
③相続税申告書の作成

【条件】
エコノミープランの適用は次の条件の全てに該当する場合に限らせて頂いております。
①遺産総額(※1)が2億円以下である。
②遺産分割協議の内容が既に決定していて争いがない。
③申告期限まで5ヶ月以上あり、申告を急いでおられない。
④被相続人・相続人間で過去に贈与(預金移動)がなく、預金調査を必要としない。
書面添付制度は適用しなくても良い。
⑥申告に必要な書類をお客様でご準備していただける。
⑦延納、物納申請がない。

【報酬】
■基本報酬

遺産総額報酬額
~ 7千万円22万円
7千万円~ 1億円33万円
1億円~
1億5千万円
38.5万円
1億5千万円~
2億円
44万円

■加算報酬

土地
(1利用区分
につき)
5.5万円
非上場株式
(1社につき)
16.5万円
相続人が複数の
場合(2名以上の場合)※
上記基本報酬額 × 10%
× (相続人の数-1)

※ 5名以上は加算対象となりません。

■その他報酬
・税務調査立会報酬(申告後に税務調査があった場合) ⇒ 日当 55,000円
・その他、特殊事情により調査・検討が必要で、通常よりも多くの作業が生じるような場合には、
別途お見積りの上で報酬が必要となります。

スタンダードプラン

【サービス内容】
①財産評価
②遺産分割協議書の作成(節税対策案をご提案します)
③相続税申告書の作成
スタンダードプランは、書面添付制度により、申告後の税務調査にも安心して対応することができます。
※ 基本的に、申告に必要な書類等は依頼人様でご準備していただくことになりますが、
ご準備していただくことが困難な場合は資料の取得代行も行っております。(別途報酬がかかります。)

【報酬】
■基本報酬

遺産総額報酬額
~ 4千万円27.5万円
4千万円~ 7千万円33万円
7千万円 ~ 1億円44万円
1億円 ~
1億5千万円
55万円
1億5千万円 ~
2億円
66万円
2億円 ~
2億5千万円
82.5万円
2億5千万円 ~
3億円
99万円
3億円 ~ 4億円132万円
4億円 ~ 5億円165万円
5億円 ~
別途お見積り

■加算報酬

土地
(1利用区分に
つき)
5.5万円
非上場株式
(1社につき)
16.5万円
相続人が複数の
場合(2名以上の場合)※
上記基本報酬額 × 10%
× (相続人の数-1)

※ 5名以上は加算対象となりません。
但し、ご依頼日が申告期限より3ヶ月以内の場合は別途報酬総額の20%がかかります。

■その他報酬
・税務調査立会報酬(申告後に税務調査があった場合) ⇒ 日当 55,000円
・書面添付についての意見聴取のみの場合 ⇒ 日当 27,500円
・未分割で申告後に、追加で修正申告書の作成が必要な場合 ⇒ 55,000円
・その他、特殊事情により調査・検討が必要で、通常よりも多くの作業が生じるような場合には、 別途お見積りの上で報酬が必要となります。

33万円定額プラン

小規模宅地等の特例や配偶者控除の適用を受けることにより、相続税の課税対象額が
基礎控除を下回り相続税の納税が生じない場合にご適用可能なプランです。
(相続税の申告はしなければならないが、相続税の納税義務は生じない方が対象です)
※小規模宅地の特例や配偶者控除適用の結果、相続税がゼロ円になる場合でも申告しなければ特例が適用できません。

【サービス内容】
①財産評価
②遺産分割協議書の作成(節税対策案は含まれません)
③相続税申告書の作成

【条件】
33万円定額プランの適用は次の条件の全てに該当する場合に限らせて頂いております。
小規模宅地等の特例や配偶者控除の特例の適用で納税がゼロになる方
② 遺産分割協議の内容が既に決定していて争いがない。
③ 申告期限まで5ヶ月以上あり、申告を急いでおられない。
④ 遺産総額が2億円以下である。
⑤ 被相続人・相続人間で過去に贈与(預金移動)がなく、預金調査を必要としない。
書面添付制度は適用しなくてもよい。
⑦ 申告に必要な書類をお客様でご準備していただける場合
⑧ その他税務上の複雑な検討等の事情がない場合

【報酬】
■基本報酬

遺産総額2億円以下まで一律33万円

■その他報酬
・税務調査立会報酬(申告後に税務調査があった場合) ⇒ 日当 55,000円

軍用地パックプラン

【サービス内容】
①財産評価
②遺産分割協議書の作成(節税対策案は含まれません)
③相続税申告書の作成

【条件】
軍用地パックプランの適用は次の条件の全てに該当する場合に限らせて頂いております。
① 相続財産が「軍用地」「現金預金」「居住用不動産」「自動車などの生活用動産」「上場有価証券」「生命保険金」「死亡退職金」の場合に限定
② 遺産分割協議の内容が既に決定していて争いがない。
③ 申告期限まで5ヶ月以上あり、申告を急いでおられない。
④ 遺産総額が2億円以下である。
⑤ 被相続人・相続人間で過去に贈与(預金移動)がなく、預金調査を必要としない。
書面添付制度は適用しなくてもよい。
⑦ 申告に必要な書類をお客様でご準備していただける場合
⑧ その他税務上の複雑な検討等の事情がない場合

【報酬】 ■基本報酬

遺産総額2億円以下まで一律55 万円

■その他報酬
・税務調査立会報酬(申告後に税務調査があった場合) ⇒ 日当 50,000円

<トップページに戻る>