どうしよう!マイナンバーが収集できない。

ホーム » マイナンバー » どうしよう!マイナンバーが収集できない。

初回相談は無料!

お問い合わせ

お問い合わせ

チャットワークでお問い合わせできます!

ChatWork

代表税理士・公認会計士

宮里 尚治

(みやさと なおはる)

宮里尚治

税務のことなら何でもおまかせください!
経営者の皆様を全力で支援いたします!

詳しくはこちら

社会保険労務士

天野 晃伸

(あまの てるのぶ)

天野晃伸

労務のご相談はおまかせください!

詳しくはこちら

クレジットカード・PayPay決済
対応しています!
(スポットのみ・事前決済不可)

クレジットカード・PayPay決済対応
マイナンバー

 

平成28年度1月よりマイナンバー制度がスタートします。

事業者は税関連の各種書類に従業員等から収集したマイナンバーを記載し行政機関に提出する義務が生じることになります。

事業者に提出義務があるからといって従業員等から強制的にマイナンバーを収集することは認められておりません。

では、従業員等からマイナンバーの提出を拒否された場合、事業者はどのように対応したらよいのでしょうか?

そのような場合についての対応が、国税庁HP「国税分野におけるFAQ」に記載がございますので紹介いたします。

①従業員等へマイナンバーの記載が法令で定めらた義務であることを通知し、それでもなお、提供されない場合は、

②提供を求めた経過等を記録、保存するなどし、単なる義務違反でないことを明確にする必要があるそうです。

なお、個人番号の記載がないことをもって、税務署が書類を受理しないということはないそうです。

詳細はについては、「国税分野におけるFAQ_Q2-10」、「内閣官房よくある質問Q4-2-5」をご参照ください。

 

<トップページに戻る>

 

 

一覧へ戻る